持ち物

持ち物

練習時の持ち物

持ち物は、楽器・折り畳み譜面台・楽譜・リズムのほん1~3・鉛筆です。

 

楽譜はpdfで配布するので、電子楽譜を見ていただいても大丈夫です。

 

アカデミーに必要な持ち物

 

練習の時に持ってきていただく持ち物の一覧です。

 

①楽器一式

 

ヴァイオリンと弓など。
持っていない方は、空きがあれば有償でお貸しだしすることも出来るかもしれません。
小学校5年以上のフルサイズ4/4であれば、お貸しだし可能です。
これから買う、という場合は、ご相談いただければいいかなと思います。
分数なら、ピグマリウスやグリガがおすすめです。
大人用フルサイズなら、グリガとかが良いかな。
言いにくいが、スズキヴァイオリンは音が安っぽいんであんまりおすすめしない・・・(※個人の感想です。感想には個人差があります。)
コンクール入賞者でスズキヴァイオリンを使っている人は皆無です。

 

②譜面台

折り畳みであれば持ち運びが楽です。

 

③楽譜(楽譜はpdfデータでお送りいたします。)
楽譜はpdfでお送りしますので、印刷するか、タブレットの画面で見てください。

 

自宅にプリンタがない場合は、pdfデータをセブンイレブンのネットプリントに登録すると、全国のセブンイレブンで印刷できます。

 

④リズムのほん1~3(リズムトレーニングで使用)・・2023年10月現在、ほとんど使用しておりません。初参加の方がいる場合は、使うかもしれませんが、もう少し難しいリズムや、曲の中に出てくる難しいリズムの練習をしたい。

 

 



 

リズムのほんは、絵がとても素敵で、子供さんに人気です。
絵が子供っぽいとお感じになるかもしれませんが、大人の方でも、1巻から苦戦する人が続出です!!
2巻から両手を使うため、急激に難しくなります。できれば3巻くらいまで、出来たらと思っています。

 

初級~中級者の方は1巻からやります。
簡単な内容でも、きちんとハイレベルに仕上げましょう。

 

兄弟やご家族で参加される場合は、2人で1冊あれば十分です。

 

⑤鉛筆

 

必須ではありませんが、鉛筆は2B~4Bを推奨します。Hだと硬くて、紙の楽譜を傷つけやすいからです。
プロオケですと、読響は4Bの鉛筆を使用します。
日フィルだと2Bとか3Bとかを使っているらしいです。

 

電子楽譜の方は、タブレットペンとか。指で書けるならなくてもOKです。

 

電子楽譜をタブレットで見る

 

iPadなどのタブレット端末で電子楽譜を見るなら三脚+タブレットホルダーかタブレットデスクがおすすめです。

 

 

私自身は、エツミe2114というトラベル用の三脚を使っています。譜面台として使うために、高さが90~100cm必要です。

 

タブレットデスク

タブレットデスクは、一番確実にタブレットをグリップできて個人的に超おすすめです。
ipad12.9インチは、ちょっとサイズ的に厳しいです。

 

タブレットの充電を前日にお願いします。

 

モバイルバッテリーがあると、より安心かなと思います。